こんなに戦隊ものが面白いと感じたのは、私が大昔に見ていた『ゴレンジャー』以来です(笑)
この戦隊ものはですね、『ゴレンジャー』が初代でして、『ボウケンジャー』が30作目だそうです。
凄い歴史を感じますねぇ~。そりゃ、私も年を取るわけです(笑)
次作は、『ゲキレンジャー』なるものが始まります。
はたして、『ボウケンジャー』程の感動が沸くのかは疑問ですが、
また毎週見てしまう事は間違いないでしょう(笑)
それでは前置きが長くなりましたが、FINAL!!!行ってみましょう。
『12年目』
もはや『クイック4』の為だけのプレイとなってます。
とりあえず、春キャンプ後の能力データアップ。
12年目春キャンプ後

早送りを駆使し、練習は『守備連携』、フリーターンは『釣り』で進めてます。
当然『四球・寸前×』だけは注意してます。
そして8月、『クイック4』を取得し、育成を完了!!!
最終の能力データをどうぞ。
投手能力

自分的には満足出来る能力です。
165㌔に到達出来ましたし、リベンジ果たせました(笑)
これ以上の特能をゲットするんであれば、初期APにて取得した方が手っ取り早いでしょう。
『逃げ玉』にしても『打たれ強さ4』にしても、非常に大変です。
野手能力

今回は、ちゃっかり『上級打撃術』を2冊頂きました。
肩力・守力・エラーは限界です。
走力も12Bまでいったので、文句なしです。
決定版は、速球型でもカーブ系2種持ちを育成出来ますんで、開幕版よりは面白いですね。
サウスポーでしたら開幕版でも可能ですが。
これにて『速球型右腕育成日記』、完了とさせて頂きます。
いつもたくさんのご訪問&コメント、ありがとうございます。
次回は、スタミナ型にチャレンジしてみます。
ある意味、最強を目指すなら、運も多大に絡みますが、スタミナ型かもしれません。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
いよいよ『速球型右腕育成日記』、セミファイナルとなりました。
興味はもはや球速のみ。
はたして念願のMAX165㌔へ届いたのでしょうか。
それでは行ってみましょう。
『11年目』
春キャンプ、『守備連携×4』
去年と大して能力は変わってませんが、とりあえずデータアップ!
11年目春キャンプ後
今年から、ガンガン早送りを使用していきます。
まずは最後の七夕イベント!
野球用具のプレゼント、1億突破!!!
ようやく1億円を超え、『板東のグラブ』をゲット!!!
これで『クイック4』、頂きですな。
そして遂にやって来ましたよ、運命の日が(笑)
とりあえずですね、能力データアップしときます。
11年目8月
球速164㌔のバーギリギリです。
この状態で球速練習~~!!!
結果をどうぞ。
球速MAX到達!!!
やりましたっ!!!
念願の165㌔到達の瞬間です。
前回のリベンジ果たしました(笑)
いやいや163㌔でストップした時には、
「マサレッド、またやってもうた!?」って感じでしたが、
江本道場の球速限界アップ値:+2で良かったです。
あとは『クイック4』をゲットするだけなんですが、FA権がまた取れるんで、
最後は巨人へ戻ろうかなと。
戻ろうかなって思ってFA宣言したけど、巨人からのオファーがありません(笑)
結構リロードしたんですけど、来る気配ゼロ・・・
もしかして、同じチームに3回は所属出来ない仕様ですか??
しょうがないんで、私の地元にある横浜ベイスターズへ移籍決定。
FA移籍先決定
来年は、横浜にてフィニッシュしましょう。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
Ver22、早速行ってみましょう。
前回の続きから。
『10年目AS後~』
もう、ガンガン進めちゃったんですが、重大な報告が・・・
廣瀬君の球速なんですが、江本道場の限界値アップのみを残した状態で、
163㌔にてストップッ!!!
これってヤバくない??
・
・
・
・
え~簡潔に言いますと、江本道場の球速限界値アップが+1の場合、
またもや164㌔止まり・・・
+2であれば、ギリギリ165㌔到達って事になります。
これはかなり微妙な気がしてきました(笑)
江本道場の限界アップ値を知っていらっしゃる方、教えないで下さいね、萎えますから(笑)
そして球速の限界に脅えながら、シーズン終了~!
まずは廣瀬君の、今シーズンの成績をアップ。
10年目成績
もはや成績は、どうでも良いですね。
球速・・・球速・・・球速・・・
もう、球速の事しか考えられません(笑)
秋キャンプ、『守備連携×2』
ここまでの能力データアップ!
10年目秋キャンプ後
球速が164㌔まで到達!
『球速練習×2』でも良かったんですが、あえて避けました。
165㌔に到達するにしろ、しないにしろ、萎えそうなんで(笑)
来年は間違いなく球速の限界が訪れますんで、その時までのお楽しみとしましょう。
最後に10年目までの成長表をアップ!!!
8年目~10年目成長表
それでは、今日はこの辺で失礼します。
今回の育成も終盤へ突入であります。
残しているコンセプトは、
①球速165㌔
②総変42
③クイック4の取得
この3点でございます。
②、③に関しては時間だけの問題ですが、①・・・
球速165㌔、これは運とはいえ、75%の確立で到達するはずなんです(笑)
前回は、残り25%の確立の前に敗れました。ある意味凄い引きです。
2連荘で未到達は避けたいものです。
それでは今日も行ってみましょう!
『10年目』
まずはコーチコメをどうぞ。
10年目コーチコメ
完全に普通型ですね。
選んだ球種にもよりますが、育成し易いタイプだと思います。
春キャンプ、『守備連携×2、球速練習×2』
ここで能力データアップ!
10年目春キャンプ後
今年のフリーターンの過し方ですが、稲尾道場・釣りがメインで。
練習は、球速練習・守備連携で行きます。
先発なんですが、練習を多く取る為に、中5日に変更してます。
進めて5月、野球用具イベント!
子供の日イベント
10年目子供の日まで、8386万円。
え~、この後も順調にイベントが起こったとして、1億円到達は来年の七夕の日となります。
板東のグラブをゲットしない限り、なんぼ育成が速く進んでも意味無しです(笑)
進めて7月!
総変42到達!!!
AS前に、総変42到達です。
稲尾道場の、Hスライダーのゲージの伸びも凄い!
1日フリー実行で、15回ぐらいでレベル1上がる感じですね。
成長タイプにもよるでしょうが。
それではAS後の能力データをアップ。
10年目AS後
球速161㌔到達です。
あと4㌔・・・頑張りましょう。
それでは、今日はこの辺で失礼します。