久しぶりにブログに向かうと書く事迷いますね(爆)
とりあえずはひっそりと生存していますw
先ほどようやく飼育データを纏め上げたので早速アップしておきます。
体重の乗りが悪いラインもありますが、全体的には良しな感じでしょうか。
今期は意図的に2本目を引っ張り気味にしました。
3本目の交換が速いと、最終どうしても菌糸の劣化が気になるんですよね。
今現在で菌糸の見た感じは凄く良い状態、あとは羽化結果がどうなるか?
加温もスタートしてるんで暴れも出るでしょう、基本放置ですけどw
ペアリングも開始してます。
昨年の失敗がトラウマになってまして、気付けば大量の♀が残ってましたw
ここが上手く行かないとブリードになりませんからねえ。
産卵に羽化、大事にな時期がやってきますね!
とりあえずはひっそりと生存していますw
先ほどようやく飼育データを纏め上げたので早速アップしておきます。
体重の乗りが悪いラインもありますが、全体的には良しな感じでしょうか。
今期は意図的に2本目を引っ張り気味にしました。
3本目の交換が速いと、最終どうしても菌糸の劣化が気になるんですよね。
今現在で菌糸の見た感じは凄く良い状態、あとは羽化結果がどうなるか?
加温もスタートしてるんで暴れも出るでしょう、基本放置ですけどw
ペアリングも開始してます。
昨年の失敗がトラウマになってまして、気付けば大量の♀が残ってましたw
ここが上手く行かないとブリードになりませんからねえ。
産卵に羽化、大事にな時期がやってきますね!
スポンサーサイト